[Creating]-[作成] メソネットワークノード

1つのステップで Vissim ネットワーク全体のすべてのメソネットワークノードを作成することや、ネットワークエディターで手動で個別に定義することができます。

Vissim ネットワーク全体のメソネットワークノードの作成

各メソネットワークノードを個別にモデリングしたくない場合は、 Vissim ネットワーク全体のメソネットワークノードを作成できます。Vissim は次に、 Vissimネットワーク内の交錯エリアを特定し、必要なサイズのセグメントノードとしてメソネットワークノードを作成します。Vissim は、メソネットワークノードの定義の規則と要件を自動的に満たします (メソネットワークノードの定義のルールと例)。これにより、生成されたメソネットワークノードにおける車両の実際の運転挙動が確実になります。さらに、同程度の状況下での車両の相互作用に違いが起きないようにすることができます。これは、ネットワークエディターで手動で定義する際に、メソネットワークノードのモデリングが異なるために起こる可能性があります。メソネットワークのノードを生成する際、 Vissim はコネクターでのメソフォローアップギャップ、交錯エリアでのメソクリティカルギャップ、ノードでの合流車両のメソサーチャージの値を計算せず、代わりにデフォルト値を使用します。Vissim ネットワークを校正する際にこれらの属性をチェックし、必要に応じて値を変更します。メソネットワークノードをポリゴンノードに変換し、編集することができます (ポリゴンノードとセグメントノードの使用)

  • ►  [Traffic]-[交通] メニューから、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Create meso network nodes]-[メソネットワークノードを作成] を選択します。

ひとこと: または、以下のリストのいずれかのショートカットメニューから[Create meso network nodes]-[メソネットワークノードを作成]を選択します。

[Meso nodes]-[メソノード][meso edges]-[メソエッジ][meso turns]-[メソ回転][meso turn and conflicts]-[メソ回転および錯綜]

Vissim はノード-エッジグラフをすべて削除し、必要な [meso network nodes]-[メソネットワークノード]を生成します。Vissim は、 [Allow recreation]-[再作成を許可する]が選択されている場合、既存のノードに対して新規のメソネットワークノードを生成します(ノードの属性)

その後、メソグラフを作ることができます(メソグラフの生成)

ネットワークエディターでメソネットワークノードを個別に定義

メソネットワークのノードを個別に定義したい場合(つまり1つのステップで Vissim ネットワーク全体を定義するのではなく)、ノードとメソネットワークノードを定義するための規則と例に注意してください (ノードのモデリング), (メソネットワークノードのモデリング), (メソネットワークノードの定義のルールと例)。さらに、以下の制限と情報を考慮します。

  • メソネットワークノードの範囲を、必要な最大範囲に限定します。特に交錯エリアはノード内全体を占める必要はありません。
  • メソノード間には十分な距離を保つようにしてください。これには、自動生成される、タイプA [Nodes]-[ノード] ではないメソノード間の距離も含まれます (メソノードの属性)
  • メソネットワークノードが重複しないようにしてください。
  • メソネットワークノードをモデリングする際には、動的配分中に、エッジの生成コストまたは動的配分の経路に基づいて、経路検索および経路選択が実行されることに注意してください。したがって、Vissimのメソスコピックシミュレーションにネットワークを作成する際には、通常、[UseForDynAssign] 属性を選択します (ノードの定義)
  • ANMインポート経由でインポートされたネットワークでは、一部の交差点(ラウンドアバウトまたは車線幅が拡張する交差点)に対して、[UseForDynAssign]-[動的配分に使用] 属性または [UseforMeso]-[メソスコピックシミュレーションに使用] 属性が選択された状態でノードが作成されます。[UseForDynAssign]-[動的配分に使用] 属性が選択されたノードは、動的配分と経路ファイルで実行される計算にのみ使用されます。これらのノードも重複しないようにしてください。原則的に、属性 [UseForDynAssign]-[動的配分に使用][UseForMeso]-[メソスコピックシミュレーションに使用] は、互いに単独で選択されます。
  • 動的配分のノードを使用すると、それぞれの規則で説明されているとおり、エッジ閉鎖(下図の外側のノード)とメソネットワークノード(下図のラウンドアバウトの8のノード)に基づいて経路選択を制御できます (メソネットワークノードの定義のルールと例)

メソネットワークノードを手動で個別に定義

1.  ノードの定義に従って、目的のメソネットワークノードを定義します (ノードのモデリング), (ノードの定義)

[Nodes]-[ノード] ウィンドウが開きます。

2.  [Nodes]-[ノード] ウィンドウで、[Use for mesoscopic simulation]-[メソスコピックシミュレーションに使用] を選択します。

ノードがメソノードに変わります。メソグラフを作成するときには、Vissimが、モデリングされたそれぞれのメソネットワークノードに[meso node]-[メソノード]を自動的に生成し、属性 [Node]-[ノード] を割り当てます (メソノードの属性)