トリップチェーンファイル、マトリックス、経路ファイルおよびコストファイルの属性

1.  [Traffic]-[交通]メニューで、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Parameters]-[パラメータ]をクリックします。

[Dynamic Assignment: Parameters]-[動的配分:パラメータ] ウィンドウが開きます。

2.  [Files]-[ファイル] タブを選択します。

3.  必要な変更を加えます。

[Element]-[エレメント] [Description]-[説明]

[Use trip chain file]-[ユーザートリップチェーンファイル]

 このオプションを選択すると、Vissimはトリップチェーンファイル*.fktに基づいて動的配分を実行します (トリップチェーンファイルによる交通需要のモデリング)

[Trip chain file]-[トリップチェーンファイル]

一連のトリップチェーンを含む*.fktファイル

[Matrices]-[マトリックス]

 このオプションを選択すると、Vissimは1つまたは複数のODマトリックスに基づいて動的配分を実行します。

[Scale total volume to]-[合計交通量の調整]

すべての出発地-目的地マトリックス内の総需要を [%] 単位で指定したパーセンテージまで抑えます。この値は、[Dynamic assignment volume increment]-[動的配分の交通量増分] の値で出発地-目的地マトリックスの総需要を調整するための起点として使用されます (シミュレーションパラメータの定義)。抑えられた総需要のこの起点の値は、[Dynamic assignment volume increment]-[動的配分の交通量増分] によってシミュレーションパラメータ([Number of runs]-[処理の数] ボックス)で定義されたシミュレーションの実行ごとに、総需要の100%になるまで増加していきます (シミュレーションパラメータの定義)

[Evaluation interval]-[評価間隔]

コストの計算と経路の検索が行われる時間間隔。車両の経路選択は、これらの間隔で変更される場合があります。*.bewコストファイルが作成されていない場合に限り、変更可能です (旅行時間の判別に必要な評価間隔)

[Cost file]-[コストファイル]

現在の経路の現在のコストリストを含むファイル。さらに、これまでの2回のシミュレーション実行による抽象ネットワークグラフのエッジ時間とエッジの交通量も含まれます (動的配分のファイル)

  • [Check edges]-[エッジのチェック]Vissimネットワークを編集すると、リンクおよびエッジの数が変化する場合があります。  このオプションを選択すると、経路の読み取り時にVissimが、コストファイルのエッジが、開かれているVissimネットワーク内のエッジと一致しているかどうかチェックし、コストファイルのエッジをVissimネットワーク内の現在のエッジに置き換えようとします。チェック基準は、「Check criteria for the cost file and path file(コストファイルと経路ファイルの基準をチェックする)」のセクションの下にあるこの表に記載されています。

[Path file]-[経路ファイル]

経路アーカイブを含むファイル (動的配分のファイル)

  • [Check edges]-[エッジのチェック]Vissimネットワークを編集すると、リンクおよびエッジの数が変化する場合があります。  このオプションを選択すると、次の基準に基づいてVissimが、経路ファイルのエッジが開かれているVissimネットワーク内のエッジと一致しているかどうかチェックし、経路ファイルのエッジをVissimネットワーク内の現在のエッジに置き換えようとします。

コストファイルと経路ファイルのVissimチェック基準:

  • 利用できない車両クラスまたは車両タイプ
  • 利用できない駐車場
  • 利用できない動的経路決定
  • 利用できないエッジ
  • [Linksanzahl] に出発地の駐車場が示されていない
  • [Linksanzahl] に目的地の駐車場が示されていない
  • 属性リスト [Edges]-[エッジ]:属性リスト [Link sequence]-[リンク順序] に値がない
  • 属性リスト [Edges]-[エッジ]:経路ファイルまたはコストファイル内に存在しないノードが示されています
  • 利用できない時間間隔
  • 数字ではなく文字が使われているため、値を読み取ることができない
  • 行内のエントリーが不十分
  • 出発地の駐車場が最初のエッジ上に配置されていない。
  • 目的地の駐車場が最後のエッジ上に配置されていない。
  • 経路のエッジが接続されていない。
[Create archive files]-[アーカイブファイルを作成]

 このオプションが選択された場合:

  • シミュレーションの開始前に、Vissimは、ネットワークファイル*.inpxが保存されているディレクトリ内に次の出力ファイルが保存されているかどうかをチェックします。
  • [Path file]-[経路ファイル]*.weg
  • [Cost file]-[コストファイル]*.bew
  • 新規出力ファイルの生成前に、Vissimは既存の出力ファイル*.bewおよび*.wegの名前を変更します。その際、Vissimはファイル名にアンダースコアとシミュレーション実行の3桁の番号を追加します(例:Routing_001.weg)最初のシミュレーションを経路ファイルなしで実行した場合、経路ファイルRouting_001.bewは存在しません。
  • アーカイブされたファイルに基づき、動的配分中の変更の追跡性が保たれます。必要に応じて、以前の配分結果をリセットすることができます。これを実行するには、現在の経路ファイル*.wegと現在のコストファイル*.bewの両方を、新しいシミュレーションの実行で使用したい以前の結果を含むバージョンの該当ファイルに置き換えます。Vissimがアクセスできるようにファイルの名前を変更します。
  • 複数回実行するシミュレーションの場合、システムは、最初のシミュレーションの開始前、および別のシミュレーションの実行のたびに、経路ファイルとコストファイルが存在するかどうかをチェックします (シミュレーションパラメータの定義)
  • シミュレーションパラメータ、[Number of runs]-[実行件数] で複数のシミュレーション実行が定義された場合、Vissimは個々のシミュレーション実行の間に*.bewおよび*.wegファイルを追加します。

このオプションが選択されており、シミュレーションパラメータの [Number of runs]-[実行件数] 属性で、シミュレーションを1回だけ実行するよう設定している場合は、シミュレーション実行時に既存の*.bewおよび*.wegファイルが上書きされます。シミュレーションパラメータ、[Number of runs]-[実行件数] で複数のシミュレーション実行が定義された場合、Vissimは、シミュレーション実行の間ではなく、最後のシミュレーション実行後に*.bewおよび*.wegファイルを追加します。

[Store costs]-[コストの保存]

 このオプションが選択されていると、指定されたコストファイル*.bewが保存されます。

旅行時間と交通量がコストファイルに保存される特定の[Vehicle classes]-[車両クラス]を選択することができます。これらの車両クラス固有データには、エッジ属性および経路属性 [Travel time (old)]-[旅行時間(旧)][Travel time (new)]-[旅行時間(新)][Volume (old)]-[交通量(旧)] および [Volume (new)]-[交通量(新)]経由でアクセスできます。その後、サブ属性 [Time interval]-[時間間隔] および [Vehicle Class]-[車両クラス] を選択します。サブ属性 [Vehicle Class]-[車両クラス] は、ここで選択された車両クラスをベースとしています。選択された車両クラスに配分された車両タイプの各車両ごとに、経路検索と経路選択に車両クラス固有の値が使用されます。オプション [交通量使用(旧)][Choice]-[選択] タブ)と組み合わせると、*.anmroutesファイル(PTV Visumからエクスポートされたものなど)のクラスに依存しない配分結果を、確率的偏差のみで再現することができます。

旅行時間は、[Cost]-[コスト] タブで選択された [smoothing method]-[平滑化メソッド] に基づいて平滑化されます。

[Store paths (and volumes)]-[経路(および交通量)の保存]

 このオプションを選択すると、経路および交通量が*.weg経路ファイルに保存されます。次に、[Vehicle Classes]-[車両クラス] セクションで、すべての車両クラスのデータとは別に追加のデータのデータを経路ファイルに保存する車両クラスを選択できます。

4.  [OK] で確定します。