エリアベースの歩行挙動のモデリング

属性では、次のオブジェクトをエリアベースの歩行挙動に割り当てることができます。

歩行挙動タイプの構成エレメント(歩行挙動の定義):

  • 歩行者構成に割り当てた希望速度
  • 歩行者の力学をモデリングするために、歩行挙動に割り当て、歩行者タイプに割り当てられているパラメータ

エリア挙動タイプの構成エレメント: (エリア挙動タイプの定義):

  • 1つまたは複数の歩行挙動タイプ
  • 歩行挙動ごとに割り当てられた歩行者クラス
  • 時間間隔
  • 希望速度分布
オーバーラップするネットワークオブジェクトに対する歩行挙動とエリア挙動のタイプの検討

オーバーラップしているエリア、斜面、または歩行者リンクに、それぞれ異なる歩行挙動の異なるエリア挙動タイプが割り当てられている場合、ネットワークオブジェクトが歩行者に影響を与える歩行挙動は、指定された順番で以下の基準によって決定されます:

1.  Zポジションが大きいエリア、斜面、歩行者リンク(許容誤差1mm)。z-ポジションは、レベルのz座標とネットワークオブジェクトのz-オフセットで構成されています。レベル間にある斜面の場合、Zポジションは斜面の形状と歩行者のポジションに依存します。

2.  現在の歩行挙動をエリア挙動タイプまたは希望速度係数で修正するエリア、斜面、または歩行者リンク。斜面の場合はいつもこれに該当します。

3.  2次元エリアが縮小されたエリア。

4.  歩行者エリアよりも歩行者リンクが優先されます。斜面よりも歩行者エリアが優先されます。

5.  番号が小さい方のオブジェクト。

親見出し:

歩行者シミュレーション

I編集方法については以下参照:

歩行挙動の定義

エリア挙動タイプの定義