建物の表示/非表示の編集
3Dモードでは、3Dモデルとして挿入した建物モデルに重なる建物は、Vissimではマッププロバイダーで非表示になります。これで、Vissimでは、表示で重なりが起きないようにしています。
1つまたは複数の3D建物を選択して、表示/非表示を再度有効にできます。
1. ネットワークエディターツールバーでボタン [2D/3D]‐[2D/3D] をクリックして3Dモードが選択されていることを確認してください。
2. 3Dグラフィックパラメータで [Show buildings]‐[建物を表示] オプションが選択されていることを確認してください (3Dグラフィックパラメータのリスト)。
3. ネットワークエディターを右クリックします。
4. ショートカットメニューで、[Edit building visibility]‐[建物の表示/非表示を編集] をクリックします。
ネットワークエディターの左上隅に [Edit building visibility]‐[建物の表示/非表示を編集] ウィンドウが開きます。
5. オプション [Visible]-[可視] を選択します。
6. 再度表示する建物を選択します:
[Element]-[エレメント] | [Description]-[説明] |
---|---|
[One building]-[1軒の建物] |
建物をクリックします |
[Several buildings]-[複数の建物] |
マウスでエリアをドラッグします |
[Include connected buildings in the selection]-[結合した建物を選択結果に含める] |
Alt |
[Add another building to the selection]-[選択結果に別の建物を追加] |
Shift + Ctrl |
[Invert selection]-[選択を反転] |
Ctrl |
7.
で確定します。