クイックスタートガイド、図表の作成

クイックスタートガイドには、表示する図表タイプとデータの選択に関する重要なステップが示されます。

オプションで、まず、ネットワークオブジェクトタイプやネットワークオブジェクトを選択

折れ線グラフまたは棒グラフは、以下の方法で作成できます:

  • ネットワークオブジェクトタイプを事前選択:ネットワークオブジェクトサイドバーでネットワークオブジェクトタイプを選択し、ショートカットメニューで、[Create Chart]‐[図表の作成] をクリックします。これで、ネットワークオブジェクトタイプが、[Create Chart]‐[図表の作成] ウィンドウの図表の構成に転送されます。このウィンドウで、図表と表示を構成します (ネットワークオブジェクトタイプからの図表の作成)
  • リストで1つ以上の ネットワークオブジェクトを事前選択: 属性リストでネットワークオブジェクトを選択します。ショートカットメニューで、[Create Chart]‐[図表の作成] をクリックします。これで、ネットワークオブジェクトが [Create Chart]‐[図表の作成] ウィンドウの図表の構成に転送されます。このウィンドウで、図表と表示を構成します (ネットワークオブジェクトタイプからの図表の作成)
  • ネットワークエディターで1つ以上の ネットワークオブジェクトを事前選択:ネットワークエディターでネットワークオブジェクトを選択し、ショートカットメニューで、[Create Chart]‐[図表の作成] をクリックします。これで、ネットワークオブジェクトが [Create Chart]‐[図表の作成] ウィンドウの図表の構成に転送されます。このウィンドウで、図表と表示を構成します (ネットワークオブジェクトタイプからの図表の作成)
  • 事前選択なしで: 折れ線グラフや棒グラフを作成するには、[Create Chart]‐[図表の作成] ウィンドウを開き、ネットワークオブジェクトタイプ、ネットワークオブジェクト、その中の属性を選択します。次に、図表と表示を構成します (事前選択なしの折れ線グラフや棒グラフの作成)

散布図を作成するには、[Create scatter plot]‐[散布図を作成します] ウィンドウを開きます (散布図の作成)。散布図の場合、ネットワークオブジェクトサイドバーでのネットワークオブジェクトタイプや、属性リスト内のネットワークオブジェクトの事前選択はできません。

棒グラフまたは折れ線グラフの構成

[Create Chart]-[図表の作成] ウィンドウで、図表を作成できるだけのデータを選択します。

1.  [Chart type]-[図表タイプ] リストボックスで目的のエントリーを選択します。

2.  目的のエントリーが [Network object type]-[ネットワークオブジェクトタイプ] リストボックスで選択されていることを確認します。

3.  右側のエリアで選択したネットワークオブジェクトタイプの [Network objects]-[ネットワークオブジェクト] ディメンションにオブジェクトを追加する場合は、次の4つの手順を実行します。

4.  [Network objects]-[ネットワークオブジェクト] ディメンションをクリックします。

5.   ボタンをクリックします。

選択ウィンドウが開きます。

6.  目的のオブジェクトを選択します。

7.  [OK] で確定します。

選択したオブジェクトは右側のエリアに表示されます。

8.  x軸にオブジェクト名のラベルを付けたくない場合は、[X-axis label]‐[x軸ラベル] 列に希望する名前を入力します。

9.  [Attributes]-[属性] ディメンションにも最後の手順を繰り返します。

選択したオブジェクトは右側のエリアに表示されます。図表のプレビューが表示されます。

次に、選択したオブジェクトと属性を目的のシミュレーション、時間間隔、車両クラスまたは歩行者クラスに制限することができます。選択したネットワークオブジェクトタイプ、ベースデータタイプまたはデータタイプが、目的のディメンションに関連する属性を持つ場合は、これらの選択のみが可能です。

10.  目的のディメンションに対して次の4つの手順を繰り返します。

11.  [Data selection]-[データの選択] リストボックスで、ディメンションに対して [On/Off]-[オン/オフ] オプションが選択されていることを確認します。

12.   ボタンをクリックします。

選択ウィンドウが開きます。

13.  目的のオブジェクトを選択します。

14.  [OK] で確定します。

15.  [Data selection]-[データの選択] リストで、x軸にプロット表示するオブジェクトを持つディメンションに [x-axis]-[x軸] を選択します。

選択したオブジェクトは右側のエリアに表示されます。図表のプレビューが表示されます。

16.  [OK] で確定します。

図表が表示されます。

17.  必要があれば、図表を編集します (作成した図表の構成)

18.  必要があれば、図表を再利用します (図表の使用の継続)

散布図の構成

[Create scatter plot]-[散布図を作成します] ウィンドウで、図表を作成できるだけのデータを選択します (散布図の作成)

1.  必要があれば、図表を編集します (作成した図表の構成)

2.  適宜、図表を再利用します (図表の使用の継続)