*.rcfファイルのインポート
ルート座標ファイル (*.rcf) をVisum から Vissimにエクスポートすることができます。
1. Vissimの[File]-[ファイル]メニューから、[Import]-[インポート] > [Routes (coordinates)]-[ルート(座標)]をクリックします。
[Route import (coordinates)]-[ルートのインポート(座標)] ウィンドウが開きます。
2. 目的の*.fmaルートファイルを選択します。
3. [Open]-[開く] をクリックします。
[Route import (coordinates)]-[ルートのインポート(座標)] ウィンドウが開きます。
4. 目的のエントリーを選択します。
[Routing]-[経路] セクション
Vissim バージョンに [dynamic assignment]-[動的配分] アドオンモジュールのライセンスが含まれていない場合、利用可能な経路オプションはありません。そして、Vissim ネットワークにおける経路選択のモデリングは、静的経路決定、静的経路および車両インプットに基づいて行われます。
[Element]-[エレメント] | [Description]-[説明] |
---|---|
静的経路 |
Vissim ネットワークにおける経路選択のモデリングは、静的経路決定、静的経路および車両インプットに基づいています (車両経路、部分的車両経路および経路決定のモデリング), (自家用交通の車両インプットのモデリング)。 |
動的配分 |
Vissimネットワークにおける経路選択のモデリングは動的配分に基づいています (動的配分の使用)。アドオンモジュールのライセンスが必要です。 |
[Usage of network objects]-[Usage of network objects] セクション
[Use matching existing network objects and create missing ones]-[既存のネットワークオブジェクトの突き合わせを使用し、欠落オブジェクトを作成します]。
以下の場合は、[Use matching existing network objects and create missing ones]-[既存のネットワークオブジェクトの突き合わせを使用し、欠落オブジェクトを作成します]。
ルートを再インポートし、 Vissim 新規車両経路固有のネットワークオブジェクトを定義したくない場合は、[Use matching existing network objects and create missing ones]-[既存のネットワークオブジェクトの突き合わせを使用し、欠落オブジェクトを作成します] オプションの選択を解除してください。既存の車両経路固有のネットワークオブジェクトは保持されます。これが便利なのは、例えば、すべての車両経路固有のネットワークオブジェクトが定義され、ゾーンに割り当てられた後、 Visum で異なるパラメータを使用してPrT割り当てを計算した結果、新しい交通量が発生し、それらを Vissimの車両インプットにのみ割り当てたい場合などです。 |
|
[Use existing network objects only]-[Use existing network objects only]。
|
[Parameters for coordinate assignment]-[座標割り当て用のパラメータ] セクション
コスト関数の標準偏差 |
ルートロケーションを割り当てる際のキャッチ確率の標準偏差:標準偏差は、 Vissim がリンクにルートロケーションを割り当てるときに使う評価関数の係数として使われます。ルートロケーションとルートロケーションに最も近いリンク上のポイントとの間の距離が大きいほど、ルートロケーションがリンク上にある可能性は低くなります。近いルートと遠いルートの評価の差は、 [Standard deviation of the cost function]-[コスト関数の標準偏差]の値が大きいほど小さくなります。デフォルトは50.00 m |
スナップ半径 |
ルートロケーションがルート上にあるとみなすための、ルートロケーションとルートロケーションに最も近いリンク上のポイントとの間の最大距離。[snap radius]-[スナップ半径]を大きくすると、ルートロケーションを配置できるリンクの数が増えます。デフォルトは80.00 m |
候補リンクの最大数 |
特定のルートロケーションで考慮されるリンクの最大数。この値を小さくすることで、リンクをより速くインポートすることができます。これは、一連のルート候補から適切なリンクが削除される結果となる場合があります。デフォルトは100 |
テーブルでの車両タイプの割り当て
ファイル内の車両タイプ |
Visum から *.rcf ファイルに保存された車両タイプ |
---|---|
Vissim ネットワーク内の車両タイプ |
現在開いている Vissim ネットワークから、[Vehicle type file]-[車両タイプファイル]欄の Visumにリストされている車両タイプに対応する車両タイプを選択します。 |
5. [OK] で確定します。
Vissim はルートをインポートします。Vissim は、ネットワークオブジェクトを再定義するか、または既存の車両経路固有のネットワークオブジェクトまたは動的配分のネットワークオブジェクトを上書きします。ゾーンが割り当てられていない関連ネットワークオブジェクトは、ルートインポートの影響を受けません。Vissim は車両経路、車両経路決定、車両インプット、車両混成を名前を付けずに生成します。
デフォルトでは、Vissim ネットワークを編集することができます 。
6. データのインポートによって作成または編集された名前とデータをもつネットワークオブジェクトが、シミュレーションの要件をこれまでどおり満たしているかどうかを確認します。
7. Vissim ネットワークファイルを保存します。
親見出し: