2D/3Dモデル分布の使用
任意のタイプの車両または歩行者に対して、単一のモデルの代わりに2D/3Dモデル分布を使用することができます。
あるタイプのすべてのオブジェクトに1つのモデルだけを使用する場合でも、2D/3Dモデル分布を定義する必要があります。この2D/3Dモデル分布には1つのモデルのみを割り当てます。
2D/3Dモデル分布では、ゼロ以外の割合を使って目的の2D/3Dモデルを割り当てることができます。Vissimの絶対的シェアは、すべてのシェアの合計に対する個々の相対的シェアの比として自動的に計算されます。
それぞれが3Dモデルファイルを参照する1つまたは複数の2D/3Dモデルセグメントを選択し、車両モデルまたは歩行者モデルを定義できます (2D/3Dモデルの定義)。歩行者の2D/3Dモデルは、最初に割り当てられたモデルセグメントのみを参照します。
3Dモデルファイルは、長さや幅、車軸やクラッチの位置など、すべての形状データを自動的に定義します。3Dモデルファイルを選択しない場合、手動で形状データを入力できます。この種類のモデルは、ネットワーク内ではブロックとして表示されます。
一般的な2D/3Dモデル分布がいくつか予め定義されています。