ファイルへの車線変更データの保存

車線変更が実行された時間と場所を記録できます。評価を車両クラスおよび個々の車両に限定できます。

次のデータおよびデータフォーマットを保存できます。

[Output]-[出力}

[ASCII file]-[ASCIIファイル]

[MDB table]-[MDBテーブル]

[Attribute file from attribute list]-[属性リストからの属性ファイル]

集約データ

-

-

-

未加工データ

*.spw

-

-

注意: この評価では常にメートル法の単位が使用されます。

1.  [Evaluation]-[評価]メニューから、[Configuration]-[構成] > [Direct Output]-[直接出力] タブを選択します。

2.  [Lane changes]-[車線変更] 行でオプション [Write to file]-[ファイルに書き込む] を選択します。

3.  必要に応じて時間を変更できます (直接出力機能を使用した評価結果のファイルへの保存)

4.  [More]-[詳細] ボタンをクリックします。

[Lane changes]-[車線変更] ウィンドウが開きます。

5.  必要な変更を加えます。

[Element]-[エレメント] [Description]-[説明]
[Filters]‐[フィルター]
  • [All vehicles]‐[すべての車両]:車両クラスに関係なく、評価にはすべての車両が含まれます
  • [Filter by vehicle classes]‐[車両クラスでフィルタリング]:選択した車両クラスのみが対象です
  • [Filter by sections]-[セクションでフィルタリング]:選択したセクションのみを考慮します。セクションを定義する必要があります (セクションのモデリング)。セクションのレベルと車両が移動するレベルは同じとなります。車両のフロントエッジの中心はセクション外部にあります。
  • [Filter by individual vehicles]-[個々の車両でフィルター] このオプションが選択されている場合、リストを右クリックし、番号で車両を選択できます。選択した車両のみが考慮されます。

6.  [OK] で確定します。

7.  シミュレーションを開始します (シミュレーションの実行)

*.spwファイルが保存されます。

車線変更の評価の結果

車線変更ファイル*.spwには次のデータが入っています。

[Element]-[エレメント]

[Description]-[説明]

[File title]-[ファイルタイトル}

評価の名前

[File]-[ファイル]

ネットワークファイルのパスと名前

[Comment]-[コメント]

シミュレーションパラメータによるオプションのコメント

[Date]]-[日付

評価の時間

PTV Vissim

バージョン番号、サービスパック番号、ビルド番号

[Data]-[データ]

記録された各車両の属性を持つデータブロック

評価ファイルのデータブロックには次のパラメータが入っています。

[Column]-[列] [Description]-[説明]
t

車線変更の開始時間。tは、車線変更が開始される時間ステップの終わりです。シミュレーション秒につき1時間ステップのみでシミュレーションを行う場合、車線変更はこの間の1秒間ですでに実行されています。

VehNr

車両番号

v [m/s]

速度 [m/s]

Link No.

[Link number]-[リンク番号]

[Lane]-[車線]

元の車線の番号

[New Lane]-[新規車線]

新規車線の番号

VF

車両番号(0 = 利用不可)

v VF

元の先行車両の速度 [m/s]

dv VF

元の先行車両の速度差 [m/s]

dx VF

元の先行車両:先行車両のリアエンド位置と後続車両のフロントエンドの間の距離 [m]

VB

車両後続車両の車両番号(0 = 利用不可)

v VB

元の後続車両の速度 [m/s]

dv VB

元の後続車両の速度差 [m/s]

dx VB

元の後続車両:先行車両のリアエンド位置と後続車両のフロントエンドの間の距離 [m]

[new VF]-[新VF]

新たな先行車両の車両番号(0 = 利用不可)

[v new VF]-[v 新VF]

新たな先行車両の速度 [m/s]

[dv new VF]-[dv 新VF]

新たな先行車両の速度差 [m/s]

[dx new VF]-[dx 新VF

新たな先行車両:先行車両のリアエンド位置と後続車両のフロントエンドの間の距離 [m]

[new VB]-[新VB]

新たな後続車両の車両番号(0 = 利用不可)

[v new VB]-[v 新VB]

新たな後続車両の速度 [m/s]

[dv new VB]-[dv 新VB]

新たな後続車両の速度差 [m/s]

[dx new VB]-[dx 新VB]

新たな後続車両:先行車両のリアエンド位置と後続車両のフロントエンドの間の距離 [m]

車線変更ファイル *.spwの評価の例
車線変更レコード
 
File:    C:\Users\Public\Documents\PTV Vision\PTV Vissim 2023\Examples Demo\3D - Complex Intersection Karlsruhe.DE\Karlsruhe 3D.inpx
Comment:  Example, SC 3-10
Date:    03.01.202412:23:33
PTV Vissim 2023.00-00* [238500]
 
t; VehNo; v [m/s]; Link No.; Lane; New Lane; VM; v VF [m/s];
 dv VF [m/s]; dx VF [m]; VB; v VB; dv VB [m/s]; dx VB; new VF; v new VF;
  dv new VF; dx new VF; new VB; v new VB; dv new VB; dx new VB
115.10; 203; 9.55; 7; 2; 1; 175; 0.00;
 9.55; 164.28; 0; -1.00; -1.00; -1.00;  198; 12.43;
  -2.89; 22.37; 0; -1.00; -1.00; -1.00;
128.50; 39; 13.30; 9; 3; 2; 48; 12.77;
0.53; 11.31; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 10; 12.66;
  0.64; 9.11; 98; 9.19; 4.10; 0.58;
130.70; 40; 13.56; 9; 3; 2; 48; 13.11;
 0.45; 34.45; 47; 13.02; 0.54; 13.28; 98; 11.51;
  2.05; 6.39; 57; 9.53; 4.03; 0.58;
136.50; 180; 12.04; 9; 2; 1;  68; 10.39;
 1.65; 34.99; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 102; 12.56;
  -0.52; 31.48; 105; 15.16; -3.13; 26.58;
141.80; 88; 12.00; 9; 3; 2; 66; 12.20;
 -0.19; 18.24; 0; -1.00; -1.00; -1.00;  58; 10.29;
  1.71; 8.42; 115; 12.52; -0.52; 17.11;
144.20; 115; 11.25; 9; 2; 1; 88; 9.80;
 1.46; 15.14; 134; 12.27; -1.02; 2.95;  117; 10.61;
  0.64; 25.67; 140; 14.61; -3.36; 105.09;
144.70; 134; 11.73; 9; 2; 1; 115; 11.06;
 0.66; 2.51; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 117; 10.20;
  1.53; 31.93; 140; 14.53; -2.80; 96.74;
152.20; 272; 8.64; 7; 1; 2; 203; 0.00;
 8.64; 156.60; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 265; 12.84;
  -4.19; 41.51; 0; -1.00; -1.00; -1.00;
164.90; 293; 8.70; 7; 1; 2; 203; 0.00;
 8.70; 156.69; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 272; 7.72;
  0.99; 131.91; 0; -1.00; -1.00; -1.00;
174.80; 293; 11.48; 7; 2; 1; 272; 0.00;
 11.48; 28.49; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 203; 0.00;
  11.48; 39.70; 296; 12.99; -1.51; 17.72;
215.20; 183; 10.61; 9; 3; 2; 194; 13.61;
-2.99; 21.95; 0; -1.00; -1.00; -1.00; 204; 12.34;
-1.73; 0.64; 165; 10.61; 0.00; 9.79;
…