エレベータードアの属性
1. [Lists]-[リスト] メニューから、[Pedestrian Traffic]-[歩行者交通] > [Elevators]-[エレベーター] をクリックします。
このネットワークオブジェクトタイプの属性と属性値が左側のリストに表示されます。これは、2つの結合リストで構成されています。
2. リストツールバーの [Relations]-[関係] リストボックスで、[Doors]-[ドア] をクリックします。
右側のリストには、左側のリストで選択されたネットワークオブジェクトに割り当てられたネットワークオブジェクトやベースデータの属性と属性値が示されます (結合リストの使用)。
[Long name]-[正式名] | [Short name]-[短縮名] | [Description]-[説明] |
---|---|---|
[Edge index]-[Current level] | EdgeIdx |
シャフトを定義する長方形のエッジインデックスとしてのエレベータードアの位置。エッジインデックス1~4は、反時計回りに番号が振られます。1 = エレベーターの定義時にネットワークエディタ内でモデリングされた最初のエッジ。ネットワークエディタで、ショートカットメニューのコマンド [Add New Elevator]-[新規エレベーターを追加] からエレベーターを作成した場合、これがエレベーターの底壁となります。 |
[Active levels]-[アクティブな階] | ActLvls |
ドアが開く階数2つ以上の階を選択します。このエレベーターに割り当てられているエレベーターグループの [Main landing level]-[メインの停止階] を選択する必要があります。 |
幅と中心オフセットの合計が、ドアのあるエレベーターの壁の幅より大きくならないようにする: |
||
[Center offset (horizontal)]-[中心オフセット(水平)] | CentOffset |
キャビンの壁の中心線に対するドアの中心線の水平オフセット [m]。ネットワークエディタの上から見たビューでは、マイナスの値によってドアが左へ移動します。ネットワークエディタの上から見たビューでは、プラスの値によってドアが右へ移動します。 |
[Width]-[幅] | Width |
ドアの全幅 [m]。ドアを開いた状態では、これが開口部の幅となります。壁の幅から見て可能な場合のデフォルト値は0.9 m。 |
住居の相対距離 | RelDistDwell |
キャビン内にとどまる歩行者のための、ドアまでの好ましい相対距離。
|
![]() |
注意: リストでは、 |