テストモードでの感知器のアクティベーションに対するクリック挙動の定義
テストモードで感知器をアクティベーションする際に、シングルクリックとダブルクリックのどちらを使うかを設定できます。
1. [Edit]-[編集] メニューで [User Preferences]‐[ユーザー設定] をクリックします。
[User Preferences]-[ユーザー設定] ウィンドウが開きます。
2. エントリ [GUI] > [Test Mode]-[テストモード] を選択します。
3. 必要な変更を加えます。
- [Activate detector on double click]-[ダブルクリックで感知器をアクティベーション]:テストモードで、ダブルクリックすると感知器の呼び出しが切り替わります。感知器はシングルクリックで選択されるため、たとえば、クイックビューで感知器の属性を見ることができます。
- [Activate detector on single click (selection unavailable)]-[シングルクリックで感知器を起動(選択不可)]:シングルクリックで、感知器の呼び出しが変更されます。感知器を選択することはできません (テスト実行中の感知器タイプの対話式の設定)。
4. [OK] で確定します。
親見出し: