代替経路検索の実行

[Alternative Path Search]-[代替経路検索] に従って、次の機能を使用して検索を実行できます。

  • すべてのゾーンと経路数間のOD関係の最大分散シェアを使用した確率的エッジ評価
  • ゾーン(選択したもの)の経路の最短経路の価格上昇
  • 動的経路決定(選択したもの)の経路の最短経路の価格上昇

最短経路アルゴリズムの複数の経路では、エッジ評価をわずかに変更するだけで、より多くの代替経路が見つかる可能性が高くなります。これらの合計コストは最適な経路よりも高くなることがありますが、それでも使用する必要があります。

最大分散シェアを使用した確率的エッジ評価

1.  [Traffic]-[交通]メニューで、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Parameters]-[パラメータ]をクリックします。

[Dynamic Assignment: Parameters]-[動的配分:パラメータ] ウィンドウが開きます。

2.  [Search]-[検索] タブを選択します。

3.  [Search alternative paths]-[代替経路検索] を選択します。

4.  [Alternative Path Search]-[代替経路検索] ボタンをクリックします。

[Alternative Path Search]-[代替経路検索] ウィンドウが開きます。

5.  必要な変更を加えます。

[Element]-[エレメント] [Description]-[説明]
[Search alternative paths with stochastic edge penalization]-[確率的エッジペナルティーを使用して代替経路を検索]

このオプションを選択すると、それぞれの通常の最短経路の検索後、動的配分の評価間隔の開始時に、指定した数の確率的通過台数が実行されます。各通過台数の前に、ネットワーク内の各エッジの計算にランダムな係数((1-x)~(1+x))が乗算されます。xは、[Spread]-[広がり] フィールドに入力した、ゾーン間の各OD関係の最大分散シェアとなります。

[Spread]-[広がり] ゾーン間の各OD関係の分散シェア
[Passes]-[通過台数] 確率的通過台数

6.  [OK] で確定します。

ゾーン/ODペアごとの最短経路のペナルティー

Vissimは、変更されたエッジ評価による追加の通過台数が実行中である限り、ルート閉鎖のない新しい経路が見つかるか、または指定した通過台数の最大数に達するまでは、通常の最短経路検索に応じて動作します (経路探索と経路選択への影響)

したがって、各通過台数の前に、現在の最適経路のすべてのエッジの評価が、エッジコストペナルティー係数(EdgCostPenFact)で乗算されます。

1.  [Traffic]-[交通]メニューで、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Parameters]-[パラメータ]をクリックします。

[Dynamic Assignment: Parameters]-[動的配分:パラメータ] ウィンドウが開きます。

2.  [Search]-[検索] タブを選択します。

3.  [Search alternative paths]-[代替経路検索] を選択します。

4.  [Alternative Path Search]-[代替経路検索] ボタンをクリックします。

[Alternative Path Search]-[代替経路検索] ウィンドウが開きます。

5.  [Penalization of the shortest path per zone/OD pair]-[ゾーン/ODペアごとの最短経路のペナルティー] セクションで、行ヘッダーを右クリックします。

6.  ショートカットメニューで、[Add]-[追加] をクリックします。

属性のリストが開きます。

7.  必要な変更を加えます。

[Element]-[エレメント] [Description]-[説明]
FromZone [From zone]-[出発地ゾーン]:出発地ゾーンの番号
ToZone [To zone]-[目的地ゾーン]:目的地ゾーンの番号
EdgeCostPenFact [Edge cost penalization factor]-[エッジコストペナルティー係数]
MaxNumPass [Maximum number of passes]-[最大通過台数]:確率的通過台数の最大数

8.  [OK] で確定します。

動的経路決定/ODペアごとの最短経路のペナルティー

この機能を使用するには、動的経路決定をVissimネットワークに挿入しておく必要があります (動的経路決定の定義)Vissimは、変更されたエッジ評価による追加の通過台数が実行中である限り、ルート閉鎖のない新しい経路が見つかるか、または指定した通過台数の最大数に達するまでは、通常の最短経路検索に応じて動作します (経路探索と経路選択への影響)

各検索の前に、現在の最適経路の各エッジの評価が、属性 [Edge costs evaluation factor]-[エッジコスト評価係数] の値で乗算されます。

1.  [Traffic]-[交通]メニューで、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Parameters]-[パラメータ]をクリックします。

[Dynamic Assignment: Parameters]-[動的配分:パラメータ] ウィンドウが開きます。

2.  [Search]-[検索] タブを選択します。

3.  [Search alternative paths]-[代替経路検索] を選択します。

4.  [Alternative Path Search]-[代替経路検索] ボタンをクリックします。

[Alternative Path Search]-[代替経路検索] ウィンドウが開きます。

5.  [Penalization of the shortest path per dynamic routing decision/OD pair]-[動的経路決定/ODペアごとの最短経路のペナルティー] セクションで、行ヘッダーを右クリックします。

6.  ショートカットメニューで、[Add]-[追加] をクリックします。

属性のリストが開きます。

7.  必要な変更を加えます。

[Element]-[エレメント] [Description]-[説明]
FromRoutingDecision [From routing decision]-[出発地経路決定]:出発地経路決定の番号
ToZone [To zone]-[目的地ゾーン]:目的地ゾーンの番号
EdgeCostPenFact [Edge cost penalization factor]-[エッジコストペナルティー係数]
MaxNumPass [Maximum number of passes]-[最大通過台数]:確率的通過台数の最大数

8.  [OK] で確定します。