収束達成に関する属性
動的配分の計算のためのシミュレーションの反復は、安定した状態に達した時点で終了させることができます。1回の反復から次の反復までに旅行時間とそれに対応するエッジ上の混雑状況が大幅に変化しない状態になったときがこれに該当します。すべての評価間隔でこの安定状態に到達する必要があります。状況は、何度反復しても1つの評価間隔内で変化することはありません。ただし、需要とネットワーク制御は時間に依存するため、ある間隔から次の間隔までの反復の中で、状況が変化する可能性はあります。
1. [Traffic]-[交通]メニューで、[Dynamic Assignment]-[動的配分] > [Parameters]-[パラメータ]をクリックします。
[Dynamic Assignment: Parameters]-[動的配分:パラメータ] ウィンドウが開きます。
2. [Convergence]-[収束] タブを選択します。
3. 必要な変更を加えます。
[Element]-[エレメント] | [Description]-[説明] |
---|---|
[Required share of converged paths]-[収束経路の必要なシェア]:収束条件を緩和します。満たすべき収束条件に対して、少なくとも収束されていなければならない経路のシェアを%で示します。デフォルト値は95%。この属性を含まないネットワークファイルロード時のデフォルト値は100%。特に短い経路の影響を排除するためには、この属性の値を約90~95%に少し下げてください。 |
|
[Travel time of edges]-[エッジまでの旅行時間] |
[Not for edges shorter than]-[対象エッジの長さ下限]:メートル単位で指定されるこの長さが収束のチェックの対象とならないエッジの基準となります。デフォルト値は20 m。 [Required share of converged edges]-[収束エッジの必要なシェア]:収束条件を緩和します。満たすべき収束条件に対して、少なくとも収束されていなければならないエッジのシェアを%で示します。デフォルト値は95%。この属性を含まないネットワークファイルロード時のデフォルト値は100%。 |
[Volume on edges]-[エッジの交通量] |
[Required share of converged paths/edges]-[収束経路/エッジの必要シェア]:収束条件を緩和します。満たすべき収束条件に対して、少なくとも収束されていなければならない経路/エッジのシェアを%で示します。デフォルト値は95%。この属性を含まないネットワークファイルロード時のデフォルト値は100%。 特に短いエッジの影響を排除するためには、この属性の値を約90~95%に少し下げてください。 |
[Required number of consecutive converged simulation runs]-[連続する収束されたシミュレーション実行の必要数] |
[Simulation parameters]-[シミュレーション] パラメータでそれよりも多い [Number of runs]-[実行件数] が指定されていても、何回まで達したらVissimがシミュレーション実行を停止するかの収束されたシミュレーション実行回数。 |
[Behavior upon convergence:]-[収束時の挙動:] |
シミュレーションパラメータの [Number of runs]-[実行件数] ボックスで定義されたシミュレーション実行回数が完了する前に、収束に達する場合があります。このような場合のVissimの挙動を選択することができます。
|
4. [OK] で確定します。
|
注意: 収束に達するようには、次の点に注意してください。
|
収束のテストは、各評価間隔終了時に実行されます。行内の連続する複数回のシミュレーション実行で収束が起きた場合、「All selected convergence conditions are true.(選択されたすべての収束条件はtrueです。)」というメッセージが開きます。続きのシミュレーションをキャンセルしますか?[Cancel]-[キャンセル]を選択して、以降のシミュレーション実行または指定回数のシミュレーション実行を実行しないようにすることができます。シミュレーション実行を開始する前に、属性[Required number of consecutive converged simulation runs]-[連続する収束シミュレーション実行の必要数] を使用して、収束されたシミュレーションが何回実行されたらVissimがシミュレーションを停止するかを指定することができます。
評価ファイルにおける収束のチェック
収束評価ファイルにおける反復中に収束の挙動をチェックすることもできます。収束評価ファイルには、旅行時間およびエッジ/経路の交通量の、ある反復から次の評価までの変化の統計的な評価が含まれます (ファイルへの動的割り当ての収束に関するデータの保存)。
収束された経路と収束されていない経路の表示
[Paths]-[経路] リストには、属性 [Convergence]-[収束] (Conv)を使用して経路の収束の有無を表示できます。すべての評価間隔でのすべての経路の変化のパーセンテージが、選択した収束条件に対して指定されたしきい値を下回った場合に、収束条件が満たされます(リストでの動的配分の経路に関するデータの表示)。