頻度による信号コントローラーの定義
1. 信号コントローラーエディターを開きます (信号コントローラーエディターを開き使用)。
2. ナビゲーターで一番上のエントリーをクリックします。
信号コントローラーのベースデータが開きます。
新たな信号コントローラーを定義することも、選択した信号コントローラーの設定を変更することもできます。
[Element]-[エレメント] |
[Description]-[説明] |
---|---|
[Name]-[名前] |
ナビゲーターにおける一番上のエントリーのラベル: 名前なし:ナビゲーターには、デフォルトで [Signal Controller]-[信号コントローラー] が表示され、信号コントローラー番号がそれに追加されます。 信号コントローラー番号は自動生成されます。 |
[Controller frequency]-[コントローラーの頻度] |
シミュレーション秒ごとの信号コントローラーの呼び出し回数。値の範囲は1~10。 信号コントローラーの頻度は、シミュレーション中の信号コントローラーの頻度を制御します。 信号コントローラーの頻度がシミュレーションパラメータ [Simulation resolution]-[シュミレーション解像度] と適合しない場合、警告が表示されます。 すべての信号コントローラーの頻度の最小公倍数をシミュレーション解像度の係数とする必要があります。 |
ステージ間プログラムにおける最短時間のチェック |
このオプションが選択された場合、個々の信号グループの目的の信号状態に、少なくともその信号グループにおいて指定された最小期間を与えられることになります。 |
[Notes]-[メモ] |
オプションのテキストエントリー |
3.
[Save]-[保存] ボタンをクリックします。