ANMデータのインポート
Visum 10以降のVisumから、抽象化されたネットワークモデルのデータ(ANMファイル)をXMLフォーマットでエクスポートするか、別のプログラムでANMファイルを作成できます。ANMファイル内の抽象ネットワークモデルは、ノードとエッジで構成されています。ANMデータのインポートには、次のオプションがあります。
- ANMファイルを選択し、データインポートを構成し、データのインポートを開始します (ANMファイルの選択、データインポートの構成と開始)。
- ANMデータの適応型インポート (ANMデータの適応型インポート)
- Visumでは、サブネットワークジェネレーターを使用してサブネットワークを生成します。VisumをVissimから直接開き、サブネットワークをVissimにインポートします。詳細は、Visumのマニュアルを参照してください。
生成されたネットワークのプロパティ
ANMファイルをVissimにインポートする際には、新しいVissimネットワークが、リンクおよびコネクターの形状とともに生成されます。オプションで、車線、車線の旋回、横断歩道、ポケット、制御タイプ、信号設定および、決定された車両クラスによる感知器などの追加エレメントをノードに組み入れることもできます (ANMインポートから生成されたネットワークオブジェクト)。
|
注意:
|
交通量と経路は*.anmroutesファイルで定義されており、Vissimにインポートできます。これにより、動的配分においてか、あるいは静的ルートとしてこのデータを使用できます。
ANMデータにおける投影法
ANMデータで投影法が指定されている場合、ANM座標はデカルト座標に変換されます。
投影法が指定されていない場合:
- 投影法が認識されなかったということを伝えるメッセージが表示されます。
- ANM座標がデカルト座標として解釈されます。
- ANM座標は変換されません。
動的配分のためのデータに関する情報
起点-終点マトリックスと経路ファイル *.weg が生成されます。
|
注意:
|
静的ルートのデータに関する情報
- 車両インプットと静的ルートによる経路決定が生成されます。
- 静的ルートのそれぞれの経路決定には名前が含まれおり、それには、ANMの出発地ゾーンの番号が含まれます。
- ANMルートの固有IDは、静的経路決定から経路番号として引き継がれます。これらのルートは、*.anmroutesファイル内でも見つけることができ、個々のOD関係が決定されます。
メソスコピックシミュレーションのデータに関する情報
ANMデータインポート後にメソスコピックシミュレーションを実行するには、[ANM import]-[ANMインポート] ウィンドウの[Dynamic Traffic Data]-[動的交通データ] セクションで、[Dynamic assignment]-[動的配分] を選択します。
ルートやマトリックスを持たない1つの*.anmファイルのみをインポートする際には、このオプションも選択する必要があります。こうすることで、ネットワークオブジェクトタイプが [Node]-[ノード] のノードのほかに、ゾーンや駐車場も生成されるようになります。