名前付き図表レイアウトの使用
図表の表示を調整し、現在の設定に名前を付けることができます。これは、後で図表レイアウトを取り込むために利用できます。これらの名前付き図表レイアウトを*.layxファイルに保存できます。図表では、すべての名前付き図表レイアウトからレイアウトを1つ選び、それに従って図表を表示できます。
名前付き図表レイアウトを定義
1. 目的の図表を開きます。
2. 図表レイアウトを調整します (図表の表示方法の調整)。
3. 図表ツールバーで、[Named layout]-[名前付きレイアウト] ボタンをクリックします。
4. [Add]‐[追加] をクリックします。
5. 選択したエントリを希望する名前で上書きし、でその横をクリックします。
すべての図表リストのツールバーで、新しい図表レイアウトが[Chart layout selection]‐[図表レイアウトの選択]フィールドに表示され、
ボタンをクリックして選択できます。
完成した図表レイアウトの割り当て
名前付き図表レイアウトに保存されたデータの選択とグラフィックパラメータを図表に割り当てることができます。
1. 目的の図表を開きます。
2. 図表ツールバーで、[Named layout]-[名前付きレイアウト] ボタンをクリックします。
3. 目的の図表レイアウトを選択します。
図表レイアウトが図表に割り当てられます。
名前付き図表レイアウトの保存
1. [File]‐[ファイル] メニューで、 [Save Layout as]‐[名前を付けてレイアウトを保存] をクリックします。
2. 固有名を入力します。
3. [Save]-[保存] で確定します。
現在のVissim GUIのレイアウト全体と、すべての名前付きの図表レイアウトが*.layxレイアウトファイルに保存されます。
[User Preferences]-[ユーザー設定] で、オプション [Auto-save layout when network file (inpx) is saved]-[ネットワークファイル(inpx)保存時にレイアウトを自動保存] を選択すると、ネットワークファイルを保存するたびに、現在ロードされているネットワークファイルの名前の下にレイアウトファイルが自動的に保存されます (レイアウトファイル*.layxの自動保存の指定)。
名前付き図表レイアウトの追加読み込み
*.layxレイアウトファイルに保存されたすべての図表レイアウトを、現在開かれているファイルにインポートすることができます。その後、これらの図表レイアウトを現在開かれているファイル内の図表に適用できます。
1. [File]‐[ファイル] メニューで、[Read Additionally]‐[追加の読み込み] > [Named Chart Layouts]‐[名前付き図表のレイアウト] クリックします。
2. 目的の*.layxファイルを選択します。
3. [Open]-[開く] ボタンをクリックします。
図表レイアウトがインポートされます。図表を開く際、図表ウィンドウのツールバーの [Chart layout selection]-[図表レイアウトの選択] リストボックスで、追加された図表レイアウトを選択できます。
名前付き図表レイアウトの削除
1. 図表ツールバーで、[Named layout]-[名前付きレイアウト] ボタンをクリックします。
2. マウスポインタを図のレイアウトに合わせて、でその隣をクリックします。